除菌・消臭にCELA®セラ

あらゆる場面で安全に使用できる弱酸性次亜塩素酸水




水のチカラで空間まるごと除菌&消臭
水で除菌・消臭とは
お客様事例
CELA製品情報
よくある質問
お問い合わせ

インフルエンザについて
季節性インフルエンザや新型インフルエンザなどインフルエンザを引き起こす病原体はインフルエンザウイルスです。 インフルエンザウイルスは直径約1万分の1mmの大きさで、抗原性の違いでA、B、C型の3つの型に分類されています。

インフルエンザウイルスの表面には、スパイクタンパクという糖タンパク質が突き出ています。A型インフルエンザウイルスには、 ヘマグルチニン(HA)とノイラミニダーゼ(NA)の二種類のスパイクタンパクがあり、ウイルスが感染を起こすための大切な役割を果たしています。 HAは感染しようとする細胞に結合し、ウイルスを細胞の中に取り込む役割をします。NAは、感染した細胞とHAの結合を切って、 複製されたウイルスを細胞から放出させる役割を持ちます。

A型インフルエンザウイルスのHAには16種類(H1〜H16)、NAには9種類(N1〜N9)あり、 この組み合わせによりA型インフルエンザウイルスにはH1N1〜H16N9の144種類の"亜型"が存在し、非常に多様性をもつことがわかります。
毎年流行するインフルエンザには、亜型H1N1型(HAがH1、NAがN1)、亜型H3N2型(HAがH3、NAがN2)などがあり、 それぞれ「Aソ連型」や「A香港型」といわれています。そして、現在、人での感染が拡大している鳥インフルエンザH7N9型はHAがH7、 NAがN9を持つ亜型、東南アジアをはじめ世界各国で発生している鳥インフルエンザH5N1型は、HAがH5、NAがN1を持つ亜型です。

B型インフルエンザウイルスにもHAとNAがありますが、それぞれ1種類しかなく、C型インフルエンザウイルスにはヘマグルチニンエステラーゼ(HE)しか存在しないため、多様性は乏しくなっています。 通常、人に流行を起こすインフルエンザウイルスはA型とB型で、C型は軽いかぜ症状のみです。

A型インフルエンザウイルスは鳥をはじめ、人、ウマ、ブタ、トラ、アザラシ等に広く感染する人畜共通に感染するウイルスです。 毎年冬に風邪症状をもたらす流行性感冒で“季節性のインフルエンザ”といわれるもの、鳥が感染して大量死をもたらす場合もある“鳥インフルエンザ”、 そして、鳥インフルエンザウイルスが人から人へ効率よく感染するように変異し、大規模な感染をもたらす“新型インフルエンザ”、 これらは全て原因となるウイルスの亜型が異なりますが、A型のインフルエンザウイルスによるものです。


インフルエンザの感染経路
飛沫感染
感染した人が咳やくしゃみをすることで排泄する、ウイルスを含む飛沫(0.005mm以上の水滴)が飛散し、 これを健康な人が鼻や口から吸い込み、ウイルスを含んだ飛沫が粘膜に接触することによって感染する経路。

接触感染
皮膚と粘膜・創の直接的な接触、あるいは中間物を介する間接的な接触による感染経路。

空気感染
空気感染とは、飛沫の水分が蒸発して乾燥し、さらに小さな粒子 (0.005mm以下)である飛沫核となって、 空気中を漂い、離れた場所にいる人がこれを吸い込むことに よって感染する経路。飛沫核は空気中に長時間浮遊するため、 対策としては特殊な換気システム(陰圧室 など)やフィルターが必要になります。

新型インフルエンザ対策ガイドライン(平成21年2月17日、新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議)においては、 新型インフルエンザの空気感染について「空気感染の可能性は否定できないが、一般的に起きるとする科学的根拠がない」とされています。

季節性インフルエンザと衛生管理
季節性のインフルエンザは毎年12月から3月に流行し、風邪によく似た症状が現れます。流行性感冒とか流感とも呼ばれています。
最近は、A型インフルエンザウイルスの香港型(H3N2)とソ連型(H1N1)、B型インフルエンザによるインフルエンザの流行が報告されています。 これらのウイルスは同時に流行することもあるため、1年に複数回感染することがあります。 また、インフルエンザウイルスは少しずつ変異しているため、毎年、人はインフルエンザに感染してしまうのです。

季節性インフルエンザウイルスに感染すると
季節性のインフルエンザの症状の主な特徴としては、突然の高熱(38℃以上)、頭痛、筋肉痛、関節痛などの全身症状が知られています。 その他に、のどの痛み、鼻水、咳、嘔吐、下痢など風邪に似た症状もみられます。 インフルエンザにかかった場合、高齢者では肺炎を、小児では肺炎、脳症などを併発し、致命傷になる事があります。

衛生管理は
・ 過労を避け十分に睡眠をとる
・ 栄養と休養を十分にとる
・ うがい、手洗いの励行
・ 人ごみをさける
・ くしゃみ、咳は必ずティッシュやハンカチで被っておこなう(咳エチケット)
・ マスクをする
・ 加湿器などを使用する
・ ワクチンを接種する
・ 抗インフルエンザウイルス薬
・ 対症療法として消炎鎮痛剤、咳止めなど
・ 換気を頻繁に行い、ウイルス濃度を下げる
・ 除菌剤などで、ウイルスの除去を図る



法人様向け無料お試しサンプル


水だから体に触れても安全。水だから環境にやさしい。


お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはコチラからどうぞ。

株式会社アスコルタ


ホーム
水で除菌・消臭とは
お客様事例
CELA製品情報
よくある質問
お問い合わせ

会社概要
サイトマップ